2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

必勝の信念

官僚の答弁のいい加減さも手伝って事実上プロジェクト凍結という結論が出たり、それにノーベル賞受賞者が反論して菅氏も復活を示唆したり、事業仕分けの中でも話題の多い次世代スパコン開発ですが、私も興味が湧いたので議事録を読んでみました。 確かに文科…

論理的な議論のやり方 第2回:事実と価値

さて今週もやってまいりました。「論理的な議論のやり方 第2回」のお時間です。前回は、論証の妥当性と健全性という概念について勉強しました。幾つかの前提から結論を導くというのは、論証の基本なので、これはもう絶対に身につけておくべきマナーでしたが…

ブラック会社をぶっ飛ばせ

世評の高い『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』は、やはり IT 業界の片隅に生きる人間として、私も観ないわけにはいきません。いま仕事がたてこんでいて休日も時間がないのですが、何とか時間をやりくりして映画館へ行きたいもので…

野菜の王様

TV

『ぷっすま』で草薙君が「パクチー炒め」(その名の通りパクチーだけを炒めた究極のメニュー)を美味しそうに頬張っているのを見て思わず「くいてー」と叫んでしまった。私もまた「パクチー丼」をこよなく愛す一人のパクチアンとして、仲間を発見すると嬉し…

山梨食い倒れ・飲み倒れツアー

山梨出身の友達が企画してくれた「山梨食い倒れ・飲み倒れツアー」に友人数人で行ってきました。山梨は自然も雄大だしご飯は美味しいし、いいところでした。水田が全くなくて、代わりにぶどう畑があらゆるところに広がっているのを見て、果物王国であること…

「SQLアタマアカデミー 第5回」がWebで公開

SQL

山梨出身の友達が企画してくれた「山梨食い倒れ・飲み倒れツアー」に参加してきました。私は下戸なので主に食べる方専門でしたが、とっても楽しかった。食べ疲れと歩き疲れで体が重い。今日はさっさと寝てしまおう。 さて、「SQLアタマアカデミー 第5回」が…

欲望の制御装置としての資本主義:ミルトン・フリードマン『政府からの自由』

最近、フリードマンの『政府からの自由』をパラパラと読んでいます。彼の著作の中では、『資本主義と自由』や『選択の自由』に比べると知名度が低いし、日本でも絶版なので若干かげの薄い本ですが、どうして素晴らしい内容です。専門的な論文ではなく、『ニ…

「SQLアタマアカデミー 第3回」がWebで公開

SQL

いかん、技術評論社のサイトに「SQLアタマアカデミー 第3回」がアップされているのを告知するのを忘れてました。読者諸賢、技評さん、すいませんm( )m。 今回のお題は、SQLのテクニックからはちょっと離れて、テーブル設計のお話。でも正規化とかキーや制約…

派遣社員がいなくても大丈夫

城繁幸氏のブログ経由で知ったのですが、なるほどねえ、そういうやり方があったのか、と感心しました。ヤマハ発動機とトヨタが正社員の貸し借りをしている、というニュースです。短いので全文引用させていただきます。 ヤマハ発動機は6日、正社員約270人…

論証の妥当性と健全性

qwe さんから仮定を置いた文章(命題)の真偽の扱いについてコメントをいただいたので、お答えしましょう。論理的な議論をするときには、いくつかの仮定のもとに議論を進めることは多いので、これを理解しておくことは大切なことです。キーになるのは、論証…

『指南書』前書き

SQL

昨日のエントリーに引き続き、今度は『指南書』の前書きから。 本書は、二つの意味で「橋を架ける」ことを目的とした本です。一つは、DB エンジニアとして初級から中級へ架橋し、初級者の方々のステップアップを支援すること。もう一つは、原理(理論)と実…

『指南書』・『SQLパズル』見本誌届く

SQL

増刷のかかった『SQL徹底指南書』(4刷)と『SQLパズル 第2版』(2刷)の見本誌が翔泳社から届いたので、ためつすがめつ眺めています。轟木亜紀子さんによる『SQLパズル』のピース柄の絵が、かわいくて私のお気に入りです。 どちらも2 〜 3 年ぐらい前の仕事…

ブルジョワの食べ物

先週末、奮発して聖路加タワーで鉄板焼きを食べてきました(阪急ホテルのロイン)。フォアグラも松坂牛も大変おいしかったのだけど、久々にブルジョワの食べ物を食べたら早速腹を壊して全部外に流れ出てしまいました。 階級の壁を感じた。

『Economist』:雲の上の闘い

クラウド・コンピューティングは、既に多くのユーザーに恩恵をもたらしています。メールなどのサービスをクラウド化して情報をセンターサーバーに置くことで、世界中どこの端末からアクセスしても同じサービスを利用することができる。企業にとってもクラウ…

相対と絶対

格差という言葉は、ここ数年の日本の経済政策を考える上でのキーワードになっていますが、でもこの言葉が実際に何を意味しているか、あまり明確ではありません。ただ、少なくとも格差というのは、あくまで相対的な概念で、その点で「食えるか/食えないか」…

統一と多様

※システム業界以外の人には無関係の内容です。 先週の木曜、青山のオラクル本社で「WebLogic勉強会 第4回」に参加してきました。私は Web/AP サーバの経験はそれほどないのだけど、最近仕事で使うことが多いので改めて勉強中です。かなり盛況で80人ぐらいは…