2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人生は大学まで待ってからでも遅くはないと思う

学校におけるいじめというのが、いつから存在しているのか知りませんが、たぶん学校制度の成立時からあったのでしょう。いじめが全国的に大きな問題として受け止められるようになったきっかけは、中野富士中学や愛知県西尾市中学で起きたいじめによる自殺事…

『WEB+DB PRESS Vol.59』「DBアタマアカデミー 第3回」

DB

『WEB+DB PRESS Vol.59』に「DBアタマアカデミー 第3回」が掲載されました。今回のテーマはバックアップ/リカバリ。DBに限らず運用と信頼性設計のときには避けては通れない分野です。その意味で、DB に限らず広い範囲に応用できる内容になっていると思いま…

『Economist』:普遍的価値をめぐる闘い

中国の民主活動家、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与決定に際して、中国がノルウェーに対抗措置を取ったことは、改めて、中国が西欧的な社会原理を簡単に受け入れるつもりがないことを、世界に示しました。自由、民主主義、人権 ―― こうした西欧由来の概念は…

すべてを白日のもとに曝そう

知ってる人は知っているかもしれませんが、私の仕事はシステム・エンジニアです。その中でも特にデータウェアハウス(DWH)という分野が、一応の専門ということになってます。これは、沢山のデータをドカンとデータベースにつっこんで、それを色々ひねり回し…

雇用創出の画期的方法

昨日のエントリで書いたエコカー補助金の話に、ちょっとだけ補足を。 補助金制度は先月で終了しましたが、エコカー減税の方はまだ続いています。TV コマーシャルでも、各社とも「まだ減税が残っている!」と連呼しているのでご存知でしょう。 ところで皆さん…

『Economist』:エコカー増税

先月末で終了したエコカー補助金は、もともと環境保護対策というより、業績悪化に苦しむ自動車業界の救済措置という性格の強いものでした。直嶋経産相が「リーマン・ショック後の異例の措置」と認めるように、自動車業界が好調であれば実施されなかったであ…

不公正な初期財産

氏か育ちか(nature and nurture)という問題は、洋の東西を問わず、常に論争の的になってきたテーマです。私たちの能力や性格といった資質はどうやって決まるのだろう。そしてそれらが絡み合って形作られる人生というのは、究極的なところ何によって決定さ…