2009-01-01から1年間の記事一覧

欲望の制御装置としての資本主義:ミルトン・フリードマン『政府からの自由』

最近、フリードマンの『政府からの自由』をパラパラと読んでいます。彼の著作の中では、『資本主義と自由』や『選択の自由』に比べると知名度が低いし、日本でも絶版なので若干かげの薄い本ですが、どうして素晴らしい内容です。専門的な論文ではなく、『ニ…

「SQLアタマアカデミー 第3回」がWebで公開

SQL

いかん、技術評論社のサイトに「SQLアタマアカデミー 第3回」がアップされているのを告知するのを忘れてました。読者諸賢、技評さん、すいませんm( )m。 今回のお題は、SQLのテクニックからはちょっと離れて、テーブル設計のお話。でも正規化とかキーや制約…

派遣社員がいなくても大丈夫

城繁幸氏のブログ経由で知ったのですが、なるほどねえ、そういうやり方があったのか、と感心しました。ヤマハ発動機とトヨタが正社員の貸し借りをしている、というニュースです。短いので全文引用させていただきます。 ヤマハ発動機は6日、正社員約270人…

論証の妥当性と健全性

qwe さんから仮定を置いた文章(命題)の真偽の扱いについてコメントをいただいたので、お答えしましょう。論理的な議論をするときには、いくつかの仮定のもとに議論を進めることは多いので、これを理解しておくことは大切なことです。キーになるのは、論証…

『指南書』前書き

SQL

昨日のエントリーに引き続き、今度は『指南書』の前書きから。 本書は、二つの意味で「橋を架ける」ことを目的とした本です。一つは、DB エンジニアとして初級から中級へ架橋し、初級者の方々のステップアップを支援すること。もう一つは、原理(理論)と実…

『指南書』・『SQLパズル』見本誌届く

SQL

増刷のかかった『SQL徹底指南書』(4刷)と『SQLパズル 第2版』(2刷)の見本誌が翔泳社から届いたので、ためつすがめつ眺めています。轟木亜紀子さんによる『SQLパズル』のピース柄の絵が、かわいくて私のお気に入りです。 どちらも2 〜 3 年ぐらい前の仕事…

ブルジョワの食べ物

先週末、奮発して聖路加タワーで鉄板焼きを食べてきました(阪急ホテルのロイン)。フォアグラも松坂牛も大変おいしかったのだけど、久々にブルジョワの食べ物を食べたら早速腹を壊して全部外に流れ出てしまいました。 階級の壁を感じた。

『Economist』:雲の上の闘い

クラウド・コンピューティングは、既に多くのユーザーに恩恵をもたらしています。メールなどのサービスをクラウド化して情報をセンターサーバーに置くことで、世界中どこの端末からアクセスしても同じサービスを利用することができる。企業にとってもクラウ…

相対と絶対

格差という言葉は、ここ数年の日本の経済政策を考える上でのキーワードになっていますが、でもこの言葉が実際に何を意味しているか、あまり明確ではありません。ただ、少なくとも格差というのは、あくまで相対的な概念で、その点で「食えるか/食えないか」…

統一と多様

※システム業界以外の人には無関係の内容です。 先週の木曜、青山のオラクル本社で「WebLogic勉強会 第4回」に参加してきました。私は Web/AP サーバの経験はそれほどないのだけど、最近仕事で使うことが多いので改めて勉強中です。かなり盛況で80人ぐらいは…

せめて人間らしく

岡田外相が外務大臣としての本業とは別のところで面白いことをやっています。国会開会式での天皇の言葉に対して宮内庁に「もっと思いの入った言葉にしてほしい」と再考を求めた件です。もっとも、「本業とは別」というのは正確には正しくなく、内閣が天皇の…

「SQLアタマアカデミー」第9回

SQL

『WEB+DB PRESS』Vol.53に「SQLアタマアカデミー」第9回が掲載されました。今回は初心者泣かせの相関サブクエリがテーマ。その内部ロジックについて、手続き型/集合指向の両方の観点から解説を行っています。スカラサブクエリの回とあわせて読むと効果的で…

祝・『指南書』4刷

SQL

翔泳社の斉木さんから『達人に学ぶ SQL徹底指南書』が4刷になったという知らせが届きました。先月は『SQLパズル』が増刷になったばかりで、立て続けにいいニュースが飛び込んできた。クタクタで帰ってきたところにこういう知らせを受けると、疲れも吹っ飛び…

情緒の呪い

かんぽの宿などの問題で揺れていた日本郵政の西川社長がついに辞任してしまいました。代わりの後任は「社会主義者」亀井大臣肝いりの元大蔵官僚に決まって、もうため息しか出ない。本当に残念です。さすがに全面国有化まで後退するとは思いたくないけど、日…

非対称なゲーム

先週の土曜日、高校時代の友人の結婚式の二次会に顔を出してきました。10年ぶりぐらいに顔をあわせる人もいて、懐かしい顔ぶれと一緒に飲めて楽しい一日でした。 その席で、久々にあった同級生の一人(女性)と「結婚における愛と現実について」というテーマ…

インセンティブとモチベーション

オバマ大統領が就任して1年もたたないうちにノーベル平和賞を受賞したことに、困惑と批判の声があがっています。まだ赫々たる実績がないのだから、これは当然の反応です。支持層である民主党側からさえ、おかしいという声があがっていて、ロバート・ライシュ…

「SQLアタマアカデミー」第4回が Web で公開

SQL

技術評論社のサイトに「SQLアタマアカデミー」第4回が公開されました。今回のテーマはスカラ・サブクエリ。これも面白いのだけど、例によってけっこう癖があるのでご利用は計画的に。 本日は終日原稿書き。最近平日が遅いので休日しか使えない・・・。でも海…

命令・禁止・尋問

『24』の1stシーズンを見終わりました。確かに筋書きがよくできていて素晴らしい。脚本家がチームで仕事をすることの効用は、終盤まで一貫して高いクオリティを維持できることですね。 見ているなかで、このドラマが放映された 2003 年当時のアメリカがどれ…

信念の男

亀井大臣の暴走が止まりません。今度は経団連にヤクザ顔負けの因縁をつけています。何を信じるのも個人の自由ではあるし、それをおおっぴらに発言する自由も日本では認められているけど、他人に押し付けようと思ったら科学的な根拠が必要です。昔の日本の教…

リオちゃんによろしく

経済の調子はなかなか上向かず、明るいニュースが少ないなか、東京がオリンピック開催地のコンテストで落選したというのは、久々に会心のガッツポーズが出るグッド・ニュースでした。私のようにスポーツ観戦に関心がない人間にとっては、オリンピックのよう…

祝『SQLパズル 第2版』増刷

SQL

翔泳社の編集者市古さんから私が訳したJ.セルコ『SQLパズル 第2版』の増刷がかかったという嬉しい知らせがありました。 2007年に出た本なので、2年間コンスタントに読まれ続けているということで、日本への紹介を買って出た私としてもニコニコです。専門書な…

『Economist』:テレビの見すぎ

価値観が多様化し、インターネットに押されつつあるとはいえ、娯楽の王様としてのテレビの優位はまだまだ揺るぎません。OECDの2007年報告によれば、日本人の平均的な一日のテレビ視聴時間は約3.5時間。これから団塊世代以下が続々と定年して超高齢化社会が到…

社会主義者まかりとおる

亀井静香という人が何を考えているかというのは、私にはよく分からない。鳩山総理も分かりにくいと言われる人だし、政治家は他人に胸中を簡単に悟られてはいけない仕事なのかもしれないけど、亀井氏の分かりにくさはそういうのとはまた違います。 警察官僚時…

自民党は共和党になれるか

自民党の総裁選が面白いことになっています。注目の候補は河野太郎氏。小泉改革の「小さな政府」路線を引き継ぐ、日本の政治家には少ない(というかほとんどいない)米共和党的な志向の人物です。今まで本気でこういう主張をしているのか判断しかねるところ…

だって人間だもの

新任の前原国交相が、八ッ場ダム建設中止をめぐって早くも地元および国交省と火花を散らしています。数十年にわたって国政に翻弄されてきた地元住民からの感情的な反発は強いものがありますが、財源問題を抱える民主党としても、公共事業の大幅な削減は実現…

連休で見たDVD

シルバーウィークはどこにも行かず家でゴロゴロしていたので、暇に飽かせて DVD もたくさん見ました。感想は以下のとおり。 『必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜異人屋敷の決闘』 何と言っても滝田栄の清河八郎がかっこいい(いいじゃないか中村さん…

仕掛けられた罠:若桑みどり『お姫様とジェンダー』

ずっとたなざらしにしていた若桑みどり『お姫様とジェンダー』を読了。私は、美術史家としての若桑みどりは大好きでファンなのですが、フェミニストとしての発言があまり好きではなく、この人のフェミニズム関係の著作は(『戦争がつくる女性像』のような歴…

Oracle Exadata 第二世代は・・・

SQL

なんと仰天のOLTPアプライアンス。同じアプライアンス第二世代でも先日紹介したNetezzaとは完全に逆の方向へ進むことになりました。油断のならない会社だ。 もともと Exadata は RAC ベースの技術だったのでこの転進は正しい選択だと思います。ただハードウ…

帰国

バカンスから帰国しました。疲れて数時間前後不覚になってしまった。でも楽しかった。旅行記は後ほど。

連絡

理事長(元理事長か)はこれより遅いバカンスに出かけます。来週一週間不在となりますので関係方面の方々はご承知ください。 なんだかいきなり涼しくなってしまったのでバカンス効果がちょっと薄れてしまうのが残念ですが、南の島が私を呼んでいる。